子育てが苦手な専業主婦はたくさんいる
専業主婦の人って、子育てや家事がうまい人がなるものと思っていました。
が、しかし!実際は、専業主婦の人でも、家事も、育児も超苦手な人はかなりいます。
私、過去、幼稚園の役員を1年間やったことがあって、ママさんの中にも仕方なく専業主婦をやっている人がかなりいることにちょっとびっくりした経験があります。
これもイメージでしかないのですが、専業主婦の人って、可愛いエプロン着て、クッキーとか、めっちゃ凝った夕食とか作ってるかと思ったら実はそうじゃありませんでした・・・。
ここでは、専業主婦をバッシングするのではなく、専業主婦で家事、育児、ママ友付き合うetcに苦手意識のある私みたいなママに向けてエールを送る目的でお伝えしていきます。
苦手だと感じてしまう理由は?
そもそも、家事・育児が得意じゃない
そもそもですが、結婚したから、専業主婦だからって、家事が得意でも、育児が得意でもない場合がほとんどだと思うんです。
結婚するまで実家住まいだった場合、お母さんの手作り料理を食べるので、自炊する必要がそもそもないし、一人暮らし経験があっても、コンビニやスーパーのお惣菜だったり、外食だったりすることが多いのではないでしょうか。
自炊を全くせずに、結婚して、専業主婦になった場合、1日3回の食事作りはとても時間がかかると思うし(慣れてないので)作り方がそもそもわからないので慣れないうちは大変かも知れません。
家事は、得意・不得意が分かれる分野だと思うんです。
好きで、料理教室に通っちゃうレベルだったら、毎日のメニューにもそう困らないかも知れないけれど、365日、自分以外の誰かの好みに合わせて食事を作るのは、好きだけでは乗り越えられない壁も時々あったりします。
育児も、得意と言える人は少ないのではないでしょうか?最初の子供であれば、皆初めての経験なので、得意だろうが不得意だろうがやらなくてはいけないものだと思うんです。
時々サボることもできる家事とは違って、育児は子供が小さいうちほど、手もかかるし、初めての経験だからこそわからないことを手探りでしなくてはいけないので得意と言えない難しさがあると思います。
同時進行が苦手
専業主婦って、同時進行していろんなことをしないといけないと思いませんか?
小さい子供がいるとなおさらそうで、子供の様子を見ながらご飯作って、食べさせながら、自分も食べて、着替え、トイレ、ちょっと落ち着いたら食器洗って・・・て言うのを延々繰り返すと思うんですよね。
時々、「同時進行が苦手」っていうママさんがいました。いつもオロオロしてしまって、どうしていいかわからなくなるらしいです。
子供を見ながら食事作りができなくて、ダンナさんにしょっちゅう買ってきてもらったり、作ってもらったり、近所に住むおかあさんに頼ったり。
部屋もいつも散らかってて、ダンナさんからは呆れられてると言ってましたっけ。
子育て中は、みんなそんなもん(笑)だと思うんですが、新婚当初から要領が悪くて、仕事と、家事が同時進行できなくて仕事を辞めて専業主婦になった方も結構いましたね。
仕事をとるか、家庭を取るかは、人それぞれ考え方や、キャパシティ、体力、支援してもらえる環境のある・ないが関係してくるのかなーと思ったりします。
どれを選んでもいいと思うんですが、この要領の悪さは本人が一番つらいなと思ってしまうことかも知れません。
専業主婦の中には仕事と家事の両立ができないとそもそも働くことを放棄している人も少なくありませんでした。
人付き合いが苦手
みんなで楽しくワイワイ話しているのに、意外と仲が良くないのがママ友・ご近所さんグループですよね。
専業主婦だと、何となく同じ幼稚園や、ご近所の専業主婦さんと話す機会も多くあると思います。
専業主婦で難しいのがこういった、幼稚園、専業主婦、近所以外の共通項が何もない人たちとの、関係を良好に保つためのお付き合いだと思います。
こう言う関係を続けるのは、結構消耗します。
話す話題も、マウント取りがちだし、愚痴も多いし、でも、自分のことはお互いあまり喋らず、「みんな一緒よね〜」と言う同調圧力が半端なくて、私はつらくなって、挨拶するにとどめるようになりました(笑)
そうやって離れると、まあ快適すぎて!
みんなあんな関係で楽しいのかな〜?と思っていたら、意外と一人になると、グループの中の人の悪口を言いに来たり(笑)
そんな、仲間はずれとか中学生じゃあるまいし、50歳近くになってまでやりたくないですよね〜私はやだ!
そういった、余計な人付き合いが苦手な人は結構いるものです。好きな人は、一人が怖い人かも知れませんね。
専業主婦だとこういった人付き合いを、自分の意思と関係なくしないといけない場面も多いので、そんな関係が苦手な人(私みたいな笑)は専業主婦をつらいと思ってしまうと思います。
専業主婦でも、「自分らしく」でいいと思う
女性が子供を産んだ場合、一時的に専業主婦になることもあると思います。
育児と家事はワンセットです。子供が何人産まれたとしても、育児に慣れることはないと言う人もいるくらいなので、あとはその子に合わせて慣れることが必要だと思います。
人それぞれ家庭の状況も違うので、専業主婦とひとくくりにするのもおかしいことなのですが、何を選んだとしても、人それぞれでいいと私は持っています。
専業主婦といえば、家事・育児ができて当然!といったような空気感もなくはないですよね?
同じ専業主婦でも、元保育士だったり、看護師だったり人の世話をしたり子供と触れうことに慣れている人でさえ、自分の子育ては大変だと言う人はいます。
たくさんの子供を勤務時間だけ面倒見るのと、専業で子供を育てるのでは、責任の重さも、大変さも全然違うのだそうです。
人であれば当然苦手なこともあるので、自分らしく、できないことはできないと受け入れて、でも、できるようになることを諦めないで自分のペースでしていけばいいと思います。
まとめ
専業主婦で子育てが苦手な人は結構います。そもそも、得意でも、不得意でも、子供を産んだら育てていかなくてはいけません。
子供を育てる責任が親にはあります。専業主婦ならなおさら子供をしっかりと育てないといけないプレッシャーもあるのではないでしょうか?
子育てが苦手と言えない雰囲気も世間にはありますよね?
「私、子育て超苦手なんだけど!」とさらけ出してみたら、結構「私も〜」なんて同志が見つかるかも知れませんよ。